-
- 2022/10/29
田中 宗和 医師・循環器内科外来 担当曜日変更のお知らせ【しまばら病院】
日頃より大変お世話になっております。下記の通り11月より、田中医師・循環器内科外来の担当曜日が変更となります。2022年11月より木曜日(終日) ➡ 土曜日(午前)田中医師の外来に通院中の患者様へは、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございません。宜しくお願いいたします。 -
- 2022/10/29
正面玄関解放時間の変更ついて【しまばら病院】
平素よりご愛顧いただきありがとうございます。当院の診療開始時刻は午前9:00となっておりますが、これまでは午前8:00に正面玄関を解放しておりました。今回、セキュリティーシステムの変更により下記の通り玄関解放時刻の変更をさせていただきます。正面玄関解放時刻 2022年11月1日(火曜日)より 午前8時30分診療開始時刻30分前に解錠となります。ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 -
- 2022/10/12
当院職員の新型コロナウイルス感染者の発生について【しまばら病院】
日頃よりご愛顧いただきありがとうございます。本日10/12(水曜日)、当院スタッフより1名の新型コロナウイルス陽性が判明いたしました。該当職員の行動履歴を確認し、政府や京都府、京都市の方針およびガイドラインに照し合せ、患者さま、当院職員に濃厚接触者は居ないと判断いたしました。しまばら病院では、患者さま、職員ならびにそのご家族、その他当院に関係する皆様の健康維持を最優先に考え、引き続き、政府や京都府、京都市の方針およびガイドラインに基づき、新型コロナウイルス感染症対策に努めてまいります。なお、状況に変化が生じましたら直ちにご報告いたします。今後ともよろしくお願いいたします。 -
- 2022/10/4
オミクロン株対応ワクチンの接種開始のご案内【しまばら病院】
平素より大変お世話になっております。しまばら病院では下記の通り、オミクロン株対応新型コロナウィルスワクチンの接種を開始いたします。10月7日(金曜日)開始:オミクロン株対応ワクチン3回目・4回目接種(当院での対象者:2回目の接種より5ヵ月を経過された18歳以上の方の3回目接種・3回目の接種より5ヵ月を経過された18歳以上の方の4回目接種)本日より、ご予約を受け付けております。接種日程等の詳細は下記リンクよりご覧ください。お問合せ・ご予約は、075-371-3232(受付)へお願いいたします。 -
- 2022/10/1
禁煙外来をはじめました【しまばら病院】
日頃より当院をご愛顧いただきありがとうございます。しまばら病院で本日10月1日より開始する「禁煙外来」のご案内をいたします。「保険診療で禁煙治療をしませんか?」喫煙は、肺がん、高血圧、動脈硬化、心疾患、慢性閉塞性肺疾患、感染症などのリスクを高めます。しかしながら、喫煙歴が長いほど、やめることは簡単ではありません。喫煙をやめられないということは、ニコチン依存になっている可能性が高いためです。禁煙外来では、ニコチン依存症テストで、依存度をチェック、喫煙年数、1日喫煙本数、本人の意思などを、丁寧に確認し、保険適応と判断された場合、12週間のプログラム、計5回の受診で治療を行います。チャンピックス内服や、ニコチンパッチなどを処方いたします。※現在チャンピックスの出荷停止に伴い、ニコチネルTTSの処方のみとなっております。タバコ代も、本日10月1日よりさらに値上がりをします。今のうちに禁煙!と考えることは大切です。当院ドクターと一緒に、禁煙治療してみませんか?ご相談は、お気軽にどうぞ。禁煙外来:火曜日終日・金曜日終日・土曜日午前 ※完全予約制担当医師:北岡 治子 医師(日本禁煙科学会認定中級禁煙支援士)ご予約 : 075-371-3232(しまばら病院受付) -
- 2022/10/1
令和4年度インフルエンザ予防接種のご案内【しまばら病院】
日頃より当院をご愛顧いただきありがとうございます。しまばら病院では下記の通り、インフルエンザ予防接種を実施いたします。令和4年10月15日〜令和5年1月31日(無くなり次第終了)上記期間でご予約をお受けしますので、お問合せ・ご希望の方は外来看護師・受付または075-371-3232までご連絡ください。なお、下記1)〜3)に該当される方は令和4年度から自己負担額(接種料金)の見直しが行われました。所得にかかわらず、一律1,500円(生活保護等受給の方を除く) になり、従前まで区役所・支所等で事前に申請いただいていた(令和2・3年度は郵送申請)自己負担区分証明書は廃止になり、医療機関に直接御予約のうえ、接種することになりますのでご注意ください。1)接種日現在65歳以上の京都市民2)接種日現在60〜64歳で、心臓、腎臓、呼吸器の機能に障害があり日常生活を極度に制限される京都市民3)接種日現在60〜64歳で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に障害があり日常生活がほとんど不可能な京都市民詳細は「HPワクチン全般に関して/インフルエンザワクチン」をご覧ください。
- カテゴリー名
- アーカイブ
- 2023/3
- 2023/2
- 2023/1
- 2022/12
- 2022/11
- 2022/10
- 2022/9
- 2022/8
- 2022/7
- 2022/6
- 2022/5
- 2022/4
- 2022/3
- 2022/2
- 2022/1
- 2021/12
- 2021/11
- 2021/10
- 2021/9
- 2021/8
- 2021/7
- 2021/6
- 2021/5
- 2021/4
- 2021/3
- 2021/2
- 2021/1
- 2020/12
- 2020/11
- 2020/10
- 2020/9
- 2020/8
- 2020/7
- 2020/6
- 2020/5
- 2020/4
- 2020/3
- 2020/2
- 2020/1
- 2019/12
- 2019/11
- 2019/10
- 2019/9
- 2019/8
- 2019/7
- 2019/6
- 2019/5
- 2019/4
- 2019/3
- 2019/2
- 2019/1
- 2018/12
- 2018/11
- 2018/10
- 2018/9
- 2018/8
- 2018/7
- 2018/6
- 2018/5
- 2018/4
- 2018/3
- 2018/2
- 2018/1
- 2017/12
- 2017/11
- 2017/10
- 2017/9
- 2017/8
- 2017/7
- 2017/6
- 2017/5
- 2017/4
- 2017/3
- 2017/2
- 2017/1
- 2016/12
- 2016/11
- 2016/10
- 2016/9
- 2016/8
- 2016/7
- 2016/6
- 2016/5
- 2016/4
- 2016/3
- 2016/2
- 2016/1
- 2015/12
- 2015/11
- 2015/10
- 2015/9
- 2015/8
- 2015/7
- 2015/6
- 2015/5
- 2015/4
- 2015/3
- 2015/2
- 2015/1
- 2014/12
- 2014/11
- 2014/10
- 2014/9